このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2011年 05月 30日
仙台も昨日くらいから梅雨入りの模様。 今朝は土砂降りなのに1限から講義3コマ……ふぅ。 終わってすぐに東京日帰...
2011年 05月 26日
昨日無事に帰国しました。 旅の写真帖はまた追って掲載します。 明日は東京で学術会議主催のサイエンスカフ...
2011年 05月 24日
昨日はなんで朝の8時にお迎えが来たの?思たのだが、実は時計の合わせ方がサマータイムになっていなくて、実は9時の間違...
2011年 05月 23日
今回の国際会議は、いろいろな意味で意義深いミーティングだった。 「Meeting」であるからには「人との出会い」...
2011年 05月 21日
毎日空が青いのが嬉しい。 昨晩は今回のミーティングをサポートしているCajal Club(カハール・クラブ)のデ...
2011年 05月 20日
国際会議には学会主催のものや、財団が運営するものなど種々あるが、Cortical Developmentは研究者が...
2011年 05月 18日
下手くそな鉄琴のような音で目が覚めた。 ちょうど7時だったから、近くに教会でもあるのだろう。 ハニアはギリシア...
本当は滞在したホテルというのはChaudefontaine Spa & Resortとなっていて、温泉付きだったの...
2011年 05月 17日
リエージュ大学の古いキャンパスはダウンタウンにあるが、新しい研究所(略称GIGA)は郊外の方に造られている。 ホ...
2011年 05月 16日
震災後の3月末に倫敦・巴里出張があったのだけど、さすがにキャンセルせざるをえなかった。 今回はクレタ島でCort...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決定的ショット追加! 先日の週末、仙台市内のと...
週刊ダイヤモンド誌連載コラム第295回:コロナ治療薬開発の「DX」 mRNAワクチン接種開始 明けましておめでとうござ...
【さらに追記しました】新型コロナウイルスとBCG 想定内のことであったが、...
学術雑誌の行方 一つ前の告知記事で今年の...
論文のauthorshipについて 一昨日のエントリーに対し...
父他界(その10):一周忌の墓前法要 昨日(11月2日)が父の...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
口唇口蓋裂(こうしんこうがいれつ)はどのようにして生じるのか 知らなかった。落合陽一氏...
【自宅療養について加筆しました】新型コロナウイルスの変異と広がり 全国の都市部を中心に新型...
「かなぎ」という魚 先日、日帰り東京出張の折...