このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2011年 07月 30日
フィレンツェは「犬も歩けばジェラート屋に当たる」くらいに、ジェラート屋さんがそこここにあった。 ディスプレイも素...
2011年 07月 29日
昨日のこと、東京で2つ会議があって、その後、理研のSさん、Tさん、東北大のKさんと4人で女子会ディナーだった。 ...
2011年 07月 25日
人は皆、初めて訪れた外国の街に大きな影響を受けるという。 私の場合は、大学生のときに母の国際学会に同行して行った...
2011年 07月 23日
There seem to be some problem conflicting with Safari and...
2011年 07月 18日
IBRO (International Brain Research Organization)は1961年に組織...
2011年 07月 15日
ジェノヴァからフィレンツェは列車の旅。 途中まで海沿いを通って、その後、内陸部に入る。 向日葵畑が続く、いかに...
2011年 07月 13日
リタイアしたらしたいことのWishing Listを作っているが、そのかなり上位にあるのが「イタリア語を習う」と「...
2011年 07月 12日
月曜日に成田からアリタリア航空の直行便でミラノに飛び、本日の訪問先であるIIT (Instituto Italia...
2011年 07月 06日
もうすぐ震災後4ヶ月になろうとする今日この頃、去年の夏も暑かったけど、今年もかなり暑いと感じるのは、絶賛節電対策中...
2011年 07月 03日
昨日、東北大学脳科学グローバルCOEとして最後の脳カフェをせんだいメディアテークで開催した。 震災直後に会場が使...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決.. 先日の週末、仙台市内のと...
「かなぎ」という魚 先日、日帰り東京出張の折...
ガゼ雲丹を食べるなら、やっぱり仙台で.. 首都圏で暮らしていた頃(...
東北大学縁の著名人(2):大沼信一先生 さて、昨日の続きになりま...
学術雑誌の行方 一つ前の告知記事で今年の...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
メール会議は難しい 昨日、医学部キャンパスで...
父他界(その11):書きそこねた三回.. 2019年に父が急逝し、...
本当は教えたくない美味しいお店@仙台.. 仙台に着任してもうすぐ2...
【さらに追記しました】新型コロナウイ.. 想定内のことであったが、...