このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2011年 11月 29日
国際生物学賞International Prize for Biologyは、ご自身も植物の研究をされておられた昭...
2011年 11月 26日
仙台のアート事情がそれなりにリッチなことは幾度となく書いてきたが、東京のように「激混み」(←例えばこれ)ではない状...
2011年 11月 24日
サイエンスイラストレーションのオータムスペシャルレクチャーに奈良島さん(在ニューヨーク)が御来仙され、本日は受講生...
2011年 11月 23日
日に日に銀杏の葉が落ちていく。深まる秋、というより冬支度。節目の霜月もあと一週間。
2011年 11月 21日
ゲートのお店でこんなリンゴのスイーツ。いかにもアメリカ。八ツ割りになるようです。
2011年 11月 20日
これからローガンを出ます。シカゴでまた繋ぎます。
2011年 11月 18日
共同研究者訪問のためにCambridge@MAに寄る。良く訪れたカフェ、懐かしい。
2011年 11月 12日
明日からがいよいよ北米神経科学学会という、世界最大の神経系の学会なのだが、そのサテライトイベントとしてCell P...
2011年 11月 09日
東海岸出張しています。昨日はデューク大学にてセミナー。これからワシントンDCに移動して、アーリントンで開催される自...
2011年 11月 05日
Chikirinの日記という人気ブログを書いているペンネームちきりん氏(女性)の2冊目の本を読んだ。 バブルの最...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決定的ショット追加! 先日の週末、仙台市内のと...
週刊ダイヤモンド誌連載コラム第295回:コロナ治療薬開発の「DX」 mRNAワクチン接種開始 明けましておめでとうござ...
【さらに追記しました】新型コロナウイルスとBCG 想定内のことであったが、...
学術雑誌の行方 一つ前の告知記事で今年の...
論文のauthorshipについて 一昨日のエントリーに対し...
父他界(その10):一周忌の墓前法要 昨日(11月2日)が父の...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
口唇口蓋裂(こうしんこうがいれつ)はどのようにして生じるのか 知らなかった。落合陽一氏...
【自宅療養について加筆しました】新型コロナウイルスの変異と広がり 全国の都市部を中心に新型...
「かなぎ」という魚 先日、日帰り東京出張の折...