このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2012年 06月 26日
6時25分発のはやぶさは8時ちょうどに東京に着く。 こんなに早いのに乗る必要もなかったのだが、はやぶさは車両が新...
2012年 06月 22日
有名なノーベル賞学者のT先生曰く、「アイディアはチープだ」なんだそうだ。 その直弟子の方によれば、アイディアがあ...
2012年 06月 19日
国際幹細胞学会で、久しぶりにJanet Rossant先生にお目にかかった。 マウスの初期発生、とくに発生工学的...
2012年 06月 17日
夏が近づくと首都圏の人々が「そうだ東北へ行こう!」という気持になるのか、東北地方の人々も長い冬と慌ただしい春を過ご...
2012年 06月 15日
先日の速攻北京出張の帰りの機中で見た現地の新聞に掲載されていた広告。漢字のデザインがとても面白い。
今週は出入りの多い週なのですが、横浜で開催されている国際幹細胞学会の年会の話題は、会議が終わってからまとめて書きた...
2012年 06月 13日
エコカー補助金が7月中に打ち切られるという。 「究極のエコカー」と言われる電気自動車は、確かに車からCO2は排出...
2012年 06月 11日
1泊で北京出張に行ってきた。 4時間のフライトは気分的には国内出張に近いが、もちろんパスポートは必要だし、現地に...
これは普通に美味しかった。食べ終わるかいなかでお皿を持って行こうとするとか、お料理含めて、値段の割にサービスが洗練...
どうもかろうじて、WiFiに繋がるiPhoneからの投稿は出来ている模様。昨晩の夕食はあんまりだっので、今朝はビュ...
2012年 06月 10日
うーん、イケテナイ( ̄ー ̄) 外に出掛ける気がしなかったから、ホテルのレストランにしたのだけど、明らかに選択ミス。...
国際会議出席のために北京に来ました。羽田便はこういうとき有難いですね。オリンピック会場近くに滞在。ホテルで缶詰で仕...
2012年 06月 09日
このスケジュールってどうよ? と思わなくもないのだが、気づいたら今週、月曜日は医学部発生学の授業60分X3コマ、木...
2012年 06月 03日
靴磨きができる週末は、気持ちの余裕がある良い証拠。 さらに今日は、シーズンオフでメンテに出したブーツが仕上がった...
本日午前中、平成24年度第1回目の大学院説明会@仙台が開催された。 お天気にも恵まれ、参加者は90名近くに上った...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決定的.. 先日の週末、仙台市内のと...
ガゼ雲丹を食べるなら、やっぱり仙台でしょ.. 首都圏で暮らしていた頃(...
学術雑誌の行方 一つ前の告知記事で今年の...
「かなぎ」という魚 先日、日帰り東京出張の折...
論文のauthorshipについて 一昨日のエントリーに対し...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
本当は教えたくない美味しいお店@仙台(1.. 仙台に着任してもうすぐ2...
辛夷祭に行ってきた 母校の東京学芸大学附属高...
艮陵の謂われ 仕事前に投稿しようと思っ...
iPS細胞論文不正についての私見 先週1月22日(月)、京...