このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2012年 09月 30日
東北大学は全国の大学に先駆けて「サイエンス・カフェ」を7年前から開催してきました。 先週金曜日にその第84回目の...
2012年 09月 23日
恥ずかしながら、最相葉月という作家がそのマインドとしてかなり理系だったと、本書『ビヨンド・エジソン』(ポプラ社)を...
2012年 09月 21日
4日間の日本神経科学大会@名古屋から戻りました。 前日の理事会からなので5日ですね……。 昨年、大会長を務めさ...
2012年 09月 20日
一昨日の話題。 初日のランチョンセミナーの企画、講演、座長をしたのですが、600名の会場が大入りほぼ満員御礼。 ...
2012年 09月 19日
……というながーいエントリーを挙げたつもりなのに、アップされていない……orz さすがに書きなおす気持になれない...
2012年 09月 14日
ユニバーシティー・カレッジ・ロンドンのセミール・ゼキ先生は、視覚系の脳科学研究の大家。 ちょうど震災前の1月に仙...
2012年 09月 11日
神保町の書泉グランデで「小谷元子先生の本棚フェア」をやっています。仙台通信でおなじみ数学者K先生のお奨め本をコメン...
2012年 09月 08日
今年の夏はお盆も過ぎたのに、連続18日の真夏日が続き(観測史上タイ記録)、水不足が心配されている。 今日も朝は涼...
2012年 09月 07日
おかげさまで、岩波現代文庫に入れて頂いた拙翻訳本『心を生み出す遺伝子』が、このたび2刷になりました。 「ゲノム(...
2012年 09月 01日
Facebookの広告で、DHCから「遺伝子診断キット」が出ていることを知った。 さすが、元「大学翻訳センタ...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決定的ショット追加! 先日の週末、仙台市内のと...
週刊ダイヤモンド誌連載コラム第295回:コロナ治療薬開発の「DX」 mRNAワクチン接種開始 明けましておめでとうござ...
【さらに追記しました】新型コロナウイルスとBCG 想定内のことであったが、...
学術雑誌の行方 一つ前の告知記事で今年の...
論文のauthorshipについて 一昨日のエントリーに対し...
父他界(その10):一周忌の墓前法要 昨日(11月2日)が父の...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
口唇口蓋裂(こうしんこうがいれつ)はどのようにして生じるのか 知らなかった。落合陽一氏...
【自宅療養について加筆しました】新型コロナウイルスの変異と広がり 全国の都市部を中心に新型...
祝! 2020年のノーベル化学賞は2名の女性科学者へ 2020年のノーベル化学...