このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2012年 10月 31日
Wikipediaせんせいによれば コンビニエンスストア (convenience store) とは、年中無休...
2012年 10月 28日
京都にお住まいの先生方ほどではないにしろ、外国人ゲストを連れて神社仏閣や日本美術館に行く機会は、それなりにある...
2012年 10月 26日
今週月曜日の発表だったのですが、東北大学の経営協議会メンバーでもある黒田玲子先生が、ロレアルーユネスコ女性科学者賞...
先日、「ハーバード大学留学・独立日記」で有名な、現三重大学医学部教授の島岡要さんと対談をしたときのこと。 島岡さ...
2012年 10月 23日
本日は大学院生向けの「プレゼン・セミナー」で話をしました。 基本は拙著『プレゼンテーションの基本』に書かれている...
2012年 10月 21日
アステラス製薬関係の公益財団法人であるアステラス病態代謝研究会は、若手研究者を中心として研究費の助成を行なっている...
2012年 10月 18日
ニュー・オーリンズで開催されたNeuroscience 2012(北米神経科学大会SfN)に参加した。 ちょうど...
2012年 10月 15日
1つ前のエントリーの続きです。 なぜ今回のiPS細胞関係以外の論文が2012年のScientific Repor...
2012年 10月 14日
まぁ、絶妙のタイミングであったために、本人の意図以上に注目を集めることになった森口氏の捏造騒動だが、この件は医学系...
2012年 10月 13日
さて、抜群なタイミングで森口氏なる方のiPS細胞利用再生医療のデータ捏造話題がメディアを賑わせているようです。 ...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決定的ショット追加! 先日の週末、仙台市内のと...
週刊ダイヤモンド誌連載コラム第295回:コロナ治療薬開発の「DX」 mRNAワクチン接種開始 明けましておめでとうござ...
【さらに追記しました】新型コロナウイルスとBCG 想定内のことであったが、...
学術雑誌の行方 一つ前の告知記事で今年の...
論文のauthorshipについて 一昨日のエントリーに対し...
父他界(その10):一周忌の墓前法要 昨日(11月2日)が父の...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
口唇口蓋裂(こうしんこうがいれつ)はどのようにして生じるのか 知らなかった。落合陽一氏...
【自宅療養について加筆しました】新型コロナウイルスの変異と広がり 全国の都市部を中心に新型...
「かなぎ」という魚 先日、日帰り東京出張の折...