このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2013年 03月 31日
昨年度から東北大学世界トップ拠点、原子分子材料科学高等研究機構(WPI-AIMR)の機構長になった小谷元子先生は十...
2013年 03月 23日
ちょっと地元新聞の小さな連載コラム用の原稿を書いていて、「神経神話」についてこのようなweb記事を見つけました。 ...
2013年 03月 16日
先週、紀伊國屋書店新宿南店で行われたトーク・イベントに行ってきました。 3階のタリーズさんの傍に設えられた会場に...
2013年 03月 11日
今日は東日本大震災からちょうど2年。 被災地だけでなく全国でさまざまな催しがあったことと思います。 私は東...
2013年 03月 10日
昨日のこと、予約してあった『よつばと! 第12巻』がAmazonさんから届けられて一気読み! 巨匠と呼ばれる「あ...
2013年 03月 09日
めまぐるしい1週間で、ブログ更新の時間が取れませんでした。 TwitterやFacebookのようなソーシャルメ...
2013年 03月 02日
団塊の世代の先生方が退かれるので、今年は73名(急遽、原山先生が追加)の大量退職となる年度末です。 最終講義もそ...
今年は東北帝国大学(当時)に女子学生が入学して百周年なので、シリーズで東北大学縁の女性研究者をご紹介しています。 ...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決.. 先日の週末、仙台市内のと...
「かなぎ」という魚 先日、日帰り東京出張の折...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
団まりな先生ご来訪:『渚の唄』ふたたび 金曜日、突然ご連絡頂いた...
父他界(その11):書きそこねた三回.. 2019年に父が急逝し、...
本当は教えたくない美味しいお店@仙台.. 仙台に着任してもうすぐ2...
東北大学縁の女性研究者#3:小谷元子先生 昨年度から東北大学世界ト...
論文のauthorshipについて 一昨日のエントリーに対し...
海馬「歯状回」の謂われ 本日深夜にNスペ人体「脳...
ガゼ雲丹を食べるなら、やっぱり仙台で.. 首都圏で暮らしていた頃(...