このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2013年 10月 29日
過日10月10日に講師を務めました「研究推進ゼミ」の「伝わるプレゼンテーション」について、今年初めて取り入れた...
2013年 10月 20日
先週は日独神経発生リトリートというクローズドの国際会議と、アブカムさんにお世話頂いたNeurogenesis201...
2013年 10月 14日
東北メディカル・メガバンク地域支援センター型健康調査が月末より開始するに先立ち、予約を受け付けています。 受け付...
2013年 10月 13日
ツイートしたものを備忘録として転載。 後で関連リンク整えます。 * Noriko Osumi @se...
2013年 10月 12日
1年ほど前から立てていた企画ですが、ついに当日を迎え、会場は大入り満員のうちに無事に終えることができました。 ...
2013年 10月 06日
Lumixを持って行ったのに、あまり出歩かなかったので撮った画像はすべてiPhone4です。 初日の総会で各...
2013年 10月 04日
年をとるほど世界は狭くなるのが法則なのでしょうか、今回、日本からの参加者が自分を入れて3名、かつ、欧米の参加者も少...
2013年 10月 03日
今回、地球の反対側(本当に三次元の点対称的)のブエノス・アイレスまで来たのは、TWAS The World Aca...
2013年 10月 02日
仙台→成田→ダラス→ブエノス・アイレスに来ています。 成田ーダラスが11時間、ダラスーブエノス・アイレスも11時...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決.. 先日の週末、仙台市内のと...
「かなぎ」という魚 先日、日帰り東京出張の折...
ガゼ雲丹を食べるなら、やっぱり仙台で.. 首都圏で暮らしていた頃(...
東北大学縁の著名人(2):大沼信一先生 さて、昨日の続きになりま...
学術雑誌の行方 一つ前の告知記事で今年の...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
メール会議は難しい 昨日、医学部キャンパスで...
父他界(その11):書きそこねた三回.. 2019年に父が急逝し、...
本当は教えたくない美味しいお店@仙台.. 仙台に着任してもうすぐ2...
【さらに追記しました】新型コロナウイ.. 想定内のことであったが、...