このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2014年 05月 31日
各種講演会が開催される学術総合センターは、「一橋講堂」があるところなのですが、2000年に建て替えられた際に国立情...
2014年 05月 25日
東北大学は1913年に旧帝国大学として我が国で最初に女子学生を受け入れた大学であり、昨年はその百周年のお祝いをしま...
2014年 05月 21日
昨日、元の職場である国立精神・神経医療研究センターで講演をしてきました。「研究倫理について話してほしい」という依頼...
2014年 05月 18日
『仙台通信』が全国区のハフィントン・ポストに自動転送されるようになり、ちょっと窮屈な感じが無いこともない。いつもい...
2014年 05月 11日
GW明けに理化学研究所からの調査結果発表がありました。研究論文の疑義に関する調査委員会による調査結果に対する不服申...
2014年 05月 05日
予めお断りしておくが、本ブログは実名で公開しているものの、その記事は大学や学会など筆者の所属する機関の見解ではなく...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決.. 先日の週末、仙台市内のと...
「かなぎ」という魚 先日、日帰り東京出張の折...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
父他界(その11):書きそこねた三回.. 2019年に父が急逝し、...
団まりな先生ご来訪:『渚の唄』ふたたび 金曜日、突然ご連絡頂いた...
東北大学縁の女性研究者#3:小谷元子先生 昨年度から東北大学世界ト...
海馬「歯状回」の謂われ 本日深夜にNスペ人体「脳...
論文のauthorshipについて 一昨日のエントリーに対し...
ガゼ雲丹を食べるなら、やっぱり仙台で.. 首都圏で暮らしていた頃(...
本当は教えたくない美味しいお店@仙台.. 仙台に着任してもうすぐ2...