2016年 07月 30日
先月の『新潮45』の特集記事が「世界<日本化>計画」というもので興味深く読みました。かねてより我が国における英語教...
2016年 07月 25日
高校時代、芸術系の科目として音楽、美術、工芸、書道の四択があって、書道を選択していました。PC時代になって、手書き...
2016年 07月 24日
5月末まで取り込んでいたので、今年は7月になってから外部講師によるセミナーが多くなりました。トップバッターはフロリ...
2016年 07月 09日
ちょうど1週間ほど前、ソウル出張でした。仙台からはアシアナ航空が仁川国際空港まで、毎日1往復就航しています。インチ...
2016年 07月 06日
今週号に拙コラム掲載中です。電子版もあります♬
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決.. 先日の週末、仙台市内のと...
「かなぎ」という魚 先日、日帰り東京出張の折...
生物学とジェンダー学の対話は本当に可.. 本日は朝から夕方まで社会...
論文のauthorshipについて 一昨日のエントリーに対し...
父他界(その11):書きそこねた三回.. 2019年に父が急逝し、...
学術雑誌の行方 一つ前の告知記事で今年の...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
ユニバーシティハウス青葉山10月より.. 昨日、東北大学の新しい学...
艮陵の謂われ 仕事前に投稿しようと思っ...
ピダハンの言葉から考える ずっと読みたいと思いつつ...