このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2018年 01月 11日
夏目漱石の『三四郎』に出てくる美禰子は、なんとも不思議な女性。昨年、二人が「丹青会」という展覧会で見たという絵が、...
2018年 01月 10日
宇宙は大きい。自分の世界はとても小さい。でもその世界が平和でありますように。
2018年 01月 09日
東北大学は次年度から総長が変わります。第22代総長は大野英男先生。現在は電気通信研究所の所長でもありますが、昨年、...
2018年 01月 08日
トレハロースという代替甘味料は、むしろ冷凍しても風味が変わりにくい、澱粉の劣化ら脂質の変性を防ぐという目的で、種々...
2018年 01月 07日
随分前に日本橋で求めた古染付のお皿二枚。洒脱な文官の絵付けが好きです。外側の模様も、むしろモダンに見えます。作られ...
2018年 01月 06日
組織の上に立つ方はご挨拶を行うのが大事な仕事。宮城県知事の村井嘉浩氏は4日に年頭の記者会見を開いたことを昨日5日の...
2018年 01月 05日
もうすでにホリデイではないのですが、Facebook経由で知った書籍、昨晩一気読みでした。今から言えばもう一昨年に...
2018年 01月 04日
2018年仕事始め。木金とお休みを取れれば、まとまった休暇になりますが、各種の宿題もあるので出勤します。年末年始は...
2018年 01月 03日
飾り棚を掃除したのは一年ぶり(ごめんなさい)。震災のときに棚自体は倒れなかったものの、中のグラス類は倒れたり、互い...
2018年 01月 02日
2018年はもう少し読書量を増やすことを目標にします。長い休暇の読み物を英語でholiday readsと称して、...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決定的ショット追加! 先日の週末、仙台市内のと...
福島県沖地震ほか 2月13日23:08に福...
右手首骨折顛末 note記事を書きました...
【さらに追記しました】新型コロナウイルスとBCG 想定内のことであったが、...
学術雑誌の行方 一つ前の告知記事で今年の...
週刊ダイヤモンド誌連載コラム第302回:精子の加齢が個性を生んだ? 男女の加齢と次世代への影響 連載している週刊ダイヤモ...
note記事より「加齢精子は次世代の多様性を増す」 1月5日、2021年最初...
口唇口蓋裂(こうしんこうがいれつ)はどのようにして生じるのか 知らなかった。落合陽一氏...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
論文のauthorshipについて 一昨日のエントリーに対し...