2018年 02月 28日
賑やかだった平昌オリンピックが閉幕した。メダルの数から言えば日本は冬季の最高数を獲得し(ただし種目数も増えた)、個...
2018年 02月 27日
鳴子のあたりの雪景色土日のウィンタースクールの帰路の車窓。最後に「路を作る」というスピーチをしました。ブログの日々...
2018年 02月 26日
中学の頃から『食品標準成分表』を見るのが好きで、大学時代には女子栄養大学出版部の発行する『栄養と料理』を毎月愛読し...
2018年 02月 25日
第7回東北脳科学ウィンタースクール今年のテーマは『広がる脳科学〜統合的理解を目指して〜」。脳科学若手の会東北部会の...
2018年 02月 24日
毎日メディアカフェでお話ししてきました毎日新聞科学環境部の元村有希子さんのサイエンスカフェに呼んで頂き、「脳の発生...
2018年 02月 23日
塚田稔先生の「仮面舞踏会」科学者の中には他の才能にも優れた方がおられますが、脳科学者の塚田稔先生は画家としても知ら...
2018年 02月 22日
昨日、東北大学男女共同参画推進センター(TUMUG)主催の英語セミナー「第3回スキルアップセミナー:英語科学論文の...
2018年 02月 21日
大学ではこの時期、3月末で退職される先生方の「最終講義」が行われます。部局によってやり方に多様性があり、例えば医学...
2018年 02月 20日
春よ来い:その2今年は殊の外と思いますが、春が待ち遠しい気がします。桃の花は花屋で求めたものですが、順々に開いて楽...
2018年 02月 19日
今週発売されている週刊ダイヤモンドに連載コラムが掲載されています。Webでも読めます♬大人のための最先端理科【生命...
2018年 02月 18日
震災を乗り越えたワイン過日、退職される先生を囲んだ食事会に手持ちのワインを持ち込みました。震災のときに自宅のセラー...
2018年 02月 17日
編集者のお一人である長谷川寿一先生にお声がけ頂き、『言語と生物学(シリーズ朝倉「言語の可能性」)』に1章、執筆させ...
2018年 02月 16日
新学術領域「個性」創発脳の主催により市民公開講演会を開催します(3/25)当事者研究の第一人者、熊谷晋一郎さん(東...
2018年 02月 15日
”「トレハロース問題」の真相、「感染症の原因に」論文は矛盾だらけ”という記事が回ってきたので読んでみました。当該論...
2018年 02月 14日
春よ来いヒアシンス、鉢植えを買ってみたら1週間で三つとも花開きました。ギリシア神話の美少年の名前とか。あまりそうい...
2018年 02月 13日
連休は新潟出張だったので、お伴に『ゲノムが語る人類全史』を連れて行った。といっても紙の本ではなくiPadに入れたK...
2018年 02月 12日
会議弁当シリーズ(2)昨日、新潟大学脳研究所にて、国際シンポジウムの昼食。ご飯はコシヒカリとのこと。
2018年 02月 11日
新潟は雪模様新潟大学の崎村健司先生が今年度でご退職されるにあたり、記念の国際シンポジウムが開かれ、お呼ばれしました...
2018年 02月 10日
仲野先生にサインを頂きましたこの手の書籍として異例の売れ行きで、過日は雑誌クロワッサンにも登場された仲野徹先生が仙...
2018年 02月 09日
文藝春秋3月号モンテッソーリ教育の記事の中で取材されました。宜しければご覧下さい。ただ今発売の2月号では、塩野七生...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決.. 先日の週末、仙台市内のと...
生物学とジェンダー学の対話は本当に可.. 本日は朝から夕方まで社会...
七夕の夜に:北斗七星のロゴマーク 本日は七夕。 でも残念...
お墓参り2024 父の命日に合わせて、前日...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
論文のauthorshipについて 一昨日のエントリーに対し...
生物学とジェンダー学の対話 日本学術会議主催公開講演...
右手首骨折顛末 note記事を書きました...
メール会議は難しい 昨日、医学部キャンパスで...
【さらに追記しました】新型コロナウイ.. 想定内のことであったが、...