このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2018年 07月 11日
過日、医学部学生140名くらいを対象として初めて鳥類胚の観察実習を行いました。さすがに人数が多いので、90分ずつ2...
2018年 07月 10日
ご訪問シリーズ(3)ランチ時のカジュアルな意見交換。早坂理事、山口副学長、経塚教授がご来室。
2018年 07月 09日
トイレ表示シリーズ(3)過日、東北大学青葉山コモンズにて。スッキリしたデザイン。バリアフリー個室は車椅子のアイコン...
2018年 07月 08日
首都圏で暮らしていた頃(といっても20年も前になってしまいますが)、雲丹といえば箱に綺麗に並べられたものや、軍艦巻...
2018年 07月 07日
過日、本学のプロモーション動画撮影を附属図書館農学分館で行いました。農学部・農学研究科の青葉山新キャンパス移転に伴...
2018年 07月 06日
今年度、第1回目の澤柳フェローランチミーティングに総長をお招きしました。参加者募集開始からあっという間に多数の登録...
2018年 07月 05日
今年度より東北大学生命科学研究科は新しい3つの専攻から成る組織として改組されました。脳生命統御科学専攻、生体発生適...
2018年 07月 04日
毎年、慶應大学医学部の講義に呼ばれるのですが、今年はさらにMePという研究倫理に関するコースの90分X2コマ分を担...
2018年 07月 03日
東北大学は多数の海外大学との連携プロジェクトを進めていますが、その中の一つとしてもっとも成功しているのがリヨン大学...
2018年 07月 02日
昨日7月1日、東北大学留学生協会(Tohoku University Foreign Students Assoc...
2018年 07月 01日
今年度も澤柳政太郎記念東北大学男女共同参画賞の公募を行っています。澤柳政太郎の名前は、1907年に日本で3番めの帝...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決.. 先日の週末、仙台市内のと...
「かなぎ」という魚 先日、日帰り東京出張の折...
本当は教えたくない美味しいお店@仙台.. 仙台に着任してもうすぐ2...
学術雑誌の行方 一つ前の告知記事で今年の...
口唇口蓋裂(こうしんこうがいれつ)は.. 知らなかった。落合陽一氏...
論文のauthorshipについて 一昨日のエントリーに対し...
父他界(その11):書きそこねた三回.. 2019年に父が急逝し、...
艮陵の謂われ 仕事前に投稿しようと思っ...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
中根千枝先生の言う日本の「タテ社会」.. 「中根千枝といえば<タテ...