このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2018年 09月 30日
大学院から助手の時代、計12年(も)過ごした出身研究室が設立40周年、かつ、初代教授であった江藤一洋先生がまもなく...
2018年 09月 29日
秋めいてきましたが、昨日、Neuro Global国際共同大学院プログラムの今年のSummer Schoolを行い...
2018年 09月 28日
先日ご紹介した花輪先生のエッセイの中に「ナイトサイエンス」という専門用語がありました。研究について語り合う夜の会合...
2018年 09月 27日
ご訪問シリーズ(10)昨日は朝8時からのお打合せ。カリフォルニア工科大学の下條先生に本学の非常勤講師にご就任頂きま...
2018年 09月 26日
今年2回目の京都出張はとんぼ返り。昨日、第91回日本生化学大会でポスターセッションと並行していたシンポジウムで研究...
2018年 09月 25日
逗子の食べ物系情報の続きです。開いているときに写真を撮れば良かったのですが……。左側のお店「a day」はワインシ...
2018年 09月 24日
毎年、逗子の家でBBQパーティーを開くようになって早5年。初回はグリルの手配が間に合わずホットプレートパーティーで...
2018年 09月 23日
新しいシリーズを開始します! ただし不定期。18年過ごした街、逗子の美味しいお店をご紹介。記念すべき最初は、住宅街...
2018年 09月 22日
昨日、東北学院大学に行ってきた。本学片平南キャンパスの一部は学院大に買われてカフェテリアやラーニングコモンズに。第...
2018年 09月 21日
花輪元理事のご著書を頂きました。研究室のHPに載せておられたものをまとめられたのだったかしらん。先生のお人柄が良く...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決定的ショット追加! 先日の週末、仙台市内のと...
週刊ダイヤモンド誌連載コラム第295回:コロナ治療薬開発の「DX」 mRNAワクチン接種開始 明けましておめでとうござ...
【さらに追記しました】新型コロナウイルスとBCG 想定内のことであったが、...
学術雑誌の行方 一つ前の告知記事で今年の...
論文のauthorshipについて 一昨日のエントリーに対し...
父他界(その10):一周忌の墓前法要 昨日(11月2日)が父の...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
口唇口蓋裂(こうしんこうがいれつ)はどのようにして生じるのか 知らなかった。落合陽一氏...
【自宅療養について加筆しました】新型コロナウイルスの変異と広がり 全国の都市部を中心に新型...
「かなぎ」という魚 先日、日帰り東京出張の折...