このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2018年 12月 31日
一つ前の告知記事で今年の最後にしようと思っていましたが、本日、大晦日、学術雑誌の未来についての論考を掲載します。関...
2018年 12月 21日
ご愛顧頂きました拙ブログ『仙台通信』は、2018年に「日々是更新」を目標に掲げ、夏休み以外、そのように運営して参り...
2018年 12月 20日
仙台光のページェント仙台の冬の風物詩といえば光のページェント。地元の若い方は「ヒカペー」と呼びます^_^今年は設置...
2018年 12月 19日
東北大学ビジョン2030先日、大野総長より発表された「東北大学ビジョン2030」が冊子として製本されました。これか...
2018年 12月 18日
昨日、東北大学の附置研究所の一つである多元物質材料研究所(多元研)でキャリア支援イベントが開催され、男女共同参画推...
2018年 12月 17日
「ミスター半導体」と呼ばれた西澤潤一先生は、ちょうど自分の着任前に総長をご退任されていたので残念ながら面識がありま...
2018年 12月 16日
気仙沼に本拠地のあるmother port coffeeさんの大学病院前店が開業して1年経ちました。土日に研究室に...
2018年 12月 15日
仙台といえば牛タン、の次に有名になってきたのが「芹鍋(せりなべ)」。元祖は「侘助」だったか、ブームに仕立てたのが「...
2018年 12月 14日
出張から戻るとご恵贈頂いた書籍の中に本書があった。インパクトのある表紙は、メダカ胚の頭部。黒い大きな眼がと染色した...
2018年 12月 13日
文科省の新学術領域という科学研究費によるグループ研究の関係者が一堂に会するイベント「次世代脳プロジェクト冬のシンポ...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決定的ショット追加! 先日の週末、仙台市内のと...
週刊ダイヤモンド誌連載コラム第295回:コロナ治療薬開発の「DX」 mRNAワクチン接種開始 明けましておめでとうござ...
【さらに追記しました】新型コロナウイルスとBCG 想定内のことであったが、...
学術雑誌の行方 一つ前の告知記事で今年の...
論文のauthorshipについて 一昨日のエントリーに対し...
父他界(その10):一周忌の墓前法要 昨日(11月2日)が父の...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
口唇口蓋裂(こうしんこうがいれつ)はどのようにして生じるのか 知らなかった。落合陽一氏...
【自宅療養について加筆しました】新型コロナウイルスの変異と広がり 全国の都市部を中心に新型...
「かなぎ」という魚 先日、日帰り東京出張の折...