このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2019年 06月 30日
ニューヨーク公共図書館 New York Public Library (NYPL)といえば、古くは『ティファニー...
2019年 06月 29日
先週、東京→岡山→神戸と出張が続いたのですが、その最後が第19回日本蛋白質科学会年会/第71回日本細胞生物学会大会...
2019年 06月 23日
全国の国立大学附属図書館等を束ねる国立大学図書館協会(JANUL)という組織があり、その第66回総会が岡山にて開催...
2019年 06月 15日
同僚の舟山眞人先生が大会長を務められた第103次日本法医学会学術全国集会に呼ばれて、共同参画のセッションで登壇しま...
2019年 06月 10日
週刊ダイヤモンドの今週号(6月15日号)に連載コラム「大人のための最先端理科第218回」が掲載されています。ご笑覧...
2019年 06月 09日
ちょうど創刊から100号を迎える『Kappo 仙台闊歩』7月号の特集「街の誇りと魅力を生みだす 宮城の100人」の...
2019年 06月 07日
5月に上梓された瀬名秀明さんの近著『魔法を召し上がれ』(講談社)を、バンクーバーからの帰路で読了。とてもお洒落な装...
2019年 06月 05日
そろそろ第6期の科学技術基本計画策定についての議論が始まり、自分の立ち位置として「文理の壁を無くす」ということが頭...
2019年 06月 02日
上皇様の攘夷から今上天皇の即位、令和初の国賓として米国大統領の来日、そして今上天皇皇后両陛下、秋篠宮皇嗣殿下妃殿下...
2019年 06月 01日
去る5月23日と24日、皇嗣となられた秋篠宮殿下が、自ら総裁を務められる第54回日本植物園協会の大会でのご挨拶のた...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯【追記】決定的ショット追加! 先日の週末、仙台市内のと...
週刊ダイヤモンド誌連載コラム第295回:コロナ治療薬開発の「DX」 mRNAワクチン接種開始 明けましておめでとうござ...
【さらに追記しました】新型コロナウイルスとBCG 想定内のことであったが、...
学術雑誌の行方 一つ前の告知記事で今年の...
論文のauthorshipについて 一昨日のエントリーに対し...
父他界(その10):一周忌の墓前法要 昨日(11月2日)が父の...
任期付ポジションについて考える 私の所属する東北大学大学...
口唇口蓋裂(こうしんこうがいれつ)はどのようにして生じるのか 知らなかった。落合陽一氏...
【自宅療養について加筆しました】新型コロナウイルスの変異と広がり 全国の都市部を中心に新型...
祝! 2020年のノーベル化学賞は2名の女性科学者へ 2020年のノーベル化学...