「大隅典子の仙台通信」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
2018年 12月 16日
気仙沼に本拠地のあるmother port coffeeさんの大学病院前店が開業して1年経ちました。土日に研究室に...
2018年 12月 15日
仙台といえば牛タン、の次に有名になってきたのが「芹鍋(せりなべ)」。元祖は「侘助」だったか、ブームに仕立てたのが「...
2018年 12月 14日
出張から戻るとご恵贈頂いた書籍の中に本書があった。インパクトのある表紙は、メダカ胚の頭部。黒い大きな眼がと染色した...
2018年 12月 13日
文科省の新学術領域という科学研究費によるグループ研究の関係者が一堂に会するイベント「次世代脳プロジェクト冬のシンポ...
2018年 12月 12日
医学部入試女子学生差別の問題はさらに波及している。過日は大学トップの方が「女子の方がコミュニケーション能力が高いた...
2018年 12月 11日
会議弁当シリーズ(30)(31)仙台にて。本学主催イベントのときのお弁当と、別主催者によるものと。美味しゅうござい...
2018年 12月 10日
定点観察うちのラボは、月曜日の朝に皆で掃除をします。ゴミの量や内容は前の週の活動を反映します。医療用ゴミの箱3つは...
2018年 12月 09日
12月9日、朝は仙台市内で初積雪となりましたが、川内萩ホールのある建物の大会議室で開催された読売新聞社X東北大学コ...
2018年 12月 08日
イベントウィークで行事が続く。12月8日(土)は第15回目となる東北大学男女共同参画シンポジウムを開催。今回のテー...
2018年 12月 07日
このところ著名な方々に本学をご訪問頂き、有り難い限り。いろいろなお立場やビジョンからのご講演にインスパイアされる。...
大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。
フレディ・マーキュリーの歯 先日の週末、仙台市内のと...
新世代の料理家さんたちに会ってみたい 料理本を眺めるのが好きだ...
口唇口蓋裂(こうしんこうがいれつ)はどのようにして生じるのか 知らなかった。落合陽一氏...
歯が欠けた! 実は2日前の夕食時に、何...
第2回市民公開講演会:壊れた脳を理解する 「個性」としての高次脳機能障害 今年も新学術領域「個性」...
大人のための最先端理科第204回:エイズ治療薬が応用可能!? アルツハイマー病発症の新説 過日の拙ブログ記事『フレ...
山田哲也教授就任記念祝賀会にて 東北大学の糖尿病代謝内科...
ユニバーシティハウス青葉山10月よりオープン! 昨日、東北大学の新しい学...
学術雑誌の行方 一つ前の告知記事で今年の...
なぜ山中さんはノーベル賞をこんなに早く取れたのか? さて、抜群なタイミングで...